梅ケーキを作るまで…

 年長の子ども達は幼稚園で採れた梅の実を「梅ケーキにしたい!」と1学期から話していました。梅ジュースに使った子ども達お手製梅シロップが余っている事を伝えると「ケーキに使おう!」との声が。ケーキに必要な材料の買い出しから始め、バターはどれが良いか、卵はいくつ必要か、相談をしながら買い物をします。クッキング当日もボランティアの方々にお力添えいただき、材料を誰から混ぜて誰が卵を割るか等、ここでも相談を重ねながら完成した梅ケーキ。「あまーい!」「梅の味する!」など、友だちと話しながら待ちに待った梅ケーキを美味しくいただきました♪

秋の森の自然の宝もの

 週が明けると10月も終盤です。二十四節季では「霜始降」(読み方:しもはじめてふる10/24~10/28頃)ですが、わたしたちが住む川崎ではまだ実感がわきませんね…。でも周りの自然の中では、少しずつ秋の色に衣更えが進んでいます。先週は第二幼稚園二歳児クラス「ランラン」が等々力緑地の「21世紀の森」に出かけ、そんな秋の森の「宝もの」をさがして歩きました。
 宝ものリストにある宝ものを親子で探してみんなで見せ合い、まとめの時間では、それぞれの自然の宝ものをランチボックスに詰めて「秋の森のお弁当」の出来上がり~!
 持ち帰ったお弁当が家の中で小さな飾りとなり、室内で秋を味わう空間になるとうれしいですね…。みなさんもぜひぜひやってみてください!

自分たちのポップコーンができるまで・・

 畑にイエローポップの種を植えたのは5月。ポップコーンが食べられるようになるまで、自分たちで大切に育て、ぐんぐん大きくなってきました。大きくなると自分たちの身長と背比べ。そこから数ヶ月。いよいよ収穫時期。乾燥させる為、園内の子ども達が見える場所に干しました。ようやく乾燥し、バラバラにし火を通す前の状態に。最後の最後まで、粒がついていないか確認する子も。ポップコーンにするために、必要な調理器具や調味料を考えて、いよいよフライパンに粒を投入!!大興奮で、弾けるポップコーンをすかさず立って見にいきます。「おいしい!」、「もっと食べたい!」 ポップコーンがなくなる、最後の最後まで「ちょうだい!」の声が聞こえました。翌日もポップコーンは続き、この日は跳ねる音・香りを嗅ぐ余裕も出ていました。

余韻を楽しむ子ども達

スポーツデーから1週間が経ちましたが、いまだ園内ではスポーツデーで行なった楽しい経験の数々の余韻を楽しむ様子が見られます。

年中組では、自分たちが行なったパラバルーンやかけっこはもちろんのこと、パパたちからエールを送ってもらったTMCパフォーマンスも大盛り上がりです。

ゴールテープも自前で準備

なお、TMC(Taiyo Men’s Club)はパパたちが主催する団体で、代表のパパが中心となって年に数回イベントを開催してくださっています。
その中で最も大きなイベントがスポーツデーにおけるパフォーマンスで、今年度も90名を超える有志の方々が参加し、子ども達にエールを送ってくださいました。 当日目に焼き付けた子ども達は、何度も模倣して、少しずつアレンジを加えては皆を集めて発表する楽しさを味わっています。

旗作りから始めた子ども達
ダンスの記憶も完璧!
お客さんに闘魂注入!