今年の太陽第一幼稚園のたいようスポーツデーは、4年振りに新城小学校の校庭をお借りして行ないました。初めてのスポーツデーに緊張の面持ちだった年少児も、「よーい、どん!」の掛け声とともに笑顔で走り出し、何度もスタートラインに戻ってはまた走りと繰り返す姿も。年中児はみんなで直径8mの大きなパラバルーンを操り、忍者の世界を表現。年長児は今年から取り組んでいる沖縄の伝統舞踊エイサーを舞い、南国の風を会場に吹かせてくれました。リレーは1学期から作戦会議を重ね、クラス全員が納得するまで話し合い、走順を決めてきました。一人ひとりが思いをもってバトンをつなぐ姿に、会場では大きな拍手や声援が響きました。ご来場くださいました保護者の皆様、未就園児の皆様ありがとうございました。
月: 2023年9月
心に響くホンモノノ音
スポーツデーで年長組が演舞する「エイサー」。
それを応援する目的で、テレビや各所イベント等で大活躍の「琉球國祭り太鼓」の皆様に毎年ご来園いただいています。
今年も演舞が始まると、そのエネルギッシュな太鼓の音色に、一瞬にして会場が一体となり沸き立ちました。
凛とした立ち姿、しなやかな手の動き、遠くまで響き渡る声など、プロフェッショナルの凄さを目の当たりにした子ども達。そのキラキラと輝く小さな眼は、目の前で踊る‟憧れの姿”に、引き込まれていくかのように見えました。
これからも、こうした「本物に触れる」機会を大切にしたいと思います。
うんとこしょ!どっこいしょ!
6月から育ててきたイエローポップ。芽がでてから、少しずつ大きくなり、夏休みを迎える頃には年少の子ども達の背を越していました。2学期に入り、いよいよイエローポップを収穫することに。今、そのイエローポップ達は年少組の前に吊されています。 今日は畑に残った、背の高いイエローポップを皆で力を合わせて引っこ抜きました。その後は背比べしたり、触ったりしながら大きな紙に”イエローポップ畑”を描きました。
秋はすぐそこまで来ています…
二十四節季の「処暑」(8/23)が過ぎ、次は「白露」(9/8)となります。磨の上では「処暑」は暑さがおさまりはじめる時季。そして朝夕の気温が下がる「白露」で朝露がおりる季節となりますが、今年はまだまだ厳しい暑さが続きそうです。
そんな中、周りの自然は次の季節に向かって時を刻んでいます。秋の自然の魅力の一つにドングリがありますが、秋一番のりのドングリはマテバシイです。幼稚園の隣の郵政社宅の周囲にはたくさんのマテバシイの木があります。マテバシイはドングリになるのに2年かかりますが、このところ毎年のように夏の終わりに業者さんの枝おろしが入って、実を結ぶ前に全てなくなってしまいます。そうなると次のドングリまでは2年間待たなければなりません。でも今年はまだ枝おろしが行なわれていない為、マテバシイのドングリがたくさんついています。この時期は他の公園などでもマテバシイのドングリが拾えます。マテバシイは殻が厚く虫もほとんどつかないのでドングリ工作にはおすすめです!
この機会にお子様と一緒に近くの公園で「マテバシイさがし」はいかがでしょうか?
※写真は太陽第二幼稚園隣の郵政社宅のマテバシイ(2023/9/1撮影)