沖縄の心を感じて…

 年長児は秋のたいようスポーツデー(運動会)に向けて、エイサーの取り組みが始まっています。先日、沖縄ご出身の保護者様にお越しいただき、年長の子ども達に向けて沖縄文化について教えていただきました。その後、全学年が集まり、教員による全力エイサーの披露。子ども達も段々と真剣な眼差しに変わっていきます。すぐさま「私達もやってみたい!」と年長の子ども達はパーランクー(小さい太鼓)を手に、見よう見真似で踊っていました。 保護者様による、しなやかな手つきのカチャーシーと見事な甲高い指笛に子ども達も自然と身体が動き出します。 最後は「またね」の意味である「あんしぇーやー」の方言を教えていただき、子ども達の気持ちが沖縄の心に触れた貴重な時間となりました。

季節の手しごと、梅しごと

太陽幼稚園では、食育活動を行なっています。5月下旬には、毎年恒例の梅仕事を行ないました。 まず梅もぎ。梯子を使って取ったり雲梯や木に登って取ったりと、様々な方法で収穫しました。「甘い匂いがする〜!」とか「フワフワしてて気持ちいいね」と、嬉しそうに観察する姿が見られました。 次の日には、収穫した梅を使ってジュースを作りました。梅のおへそを丁寧に取り、フォークで穴をあけ、瓶に砂糖と梅を交互に入れて…。やっと梅ジュースを作れる!という喜びを味わいながら作る子ども達は、本当に楽しそうでした。6月中旬頃、砂糖が日に日に溶けていく様子や、梅の変化を楽しんできました。ある日、「ねぇ!梅がシワシワになってるよ!」「梅干しジュースだ!」と子ども達がはしゃいでいる様子が見られました。 「早く飲みたいな〜」「お母さんとか年少さん達にもあげたいな」と梅ジュース完成を楽しみにしている子ども達。そして6月下旬、ついに…完成した梅ジュースを飲むことができました🍹 一口飲んだ瞬間、「うま〜!!」「なんだか桃の味がする!」と、自分たちが一生懸命作った梅ジュースを飲める喜びを実感していたようでした。 そして、ずっと楽しみにしていた梅仕事の一つが、”おうちの人に飲んでもらう”ということ。夢が叶った子ども達は本当に嬉しそうでした。待つ楽しみを与えてくれる梅仕事、これからも大切にしていきたいと思います。

五色でドリッピング

「吹き絵」  スポイトとストローを使って吹き絵(ドリッピング画法)を行いました。後々、七夕飾りにしようと考えているため五色(ごしき)の赤、黄、白、青、紫を使用しました。活動前に各色の意味を子ども達に伝えると…「お母さんにありがとうの気持ちの赤にしよう!」等、色の意味や願いを感じながら色を決める子ども達。また、スポイトで垂らした絵の具同士の混ざり合いや、ストローで拭いた時の絵の具の動きを楽しみました。