子どもが作り上げるスポーツデー

年に一度のスポーツデー。
年長組は演目の一つとして「組体操」を行ないます。
ただ教えられた技を行なうのではなく、技の基本を身に着けた後、子どもたち同士話し合い、オリジナルの技を考え、披露する機会も設けています。

さて、スポーツデーを週末に控え、今年も園舎内の至る所で「話し合い」が繰り広げられています。年長組は、自分達の取り組みを振り返り、「もっとここをこうした方がいいんじゃないか」「いや、こういう方法も考えられる」「まって!この方法の良くないところがあるよ、それはね‥」など白熱した意見が交換されています。 もちろん、組体操だけでなく、他の演目についても子ども達のアイディアが色々なところに詰まっているのが太陽のスポーツデーです。

さぁ、「自分達のスポーツデー」まであと数日。 今、この時を大切に過ごしています。

「こんな形はどう?」プレゼン中です(笑)
オリジナル組体操のイメージをイラストや字で表現する子ども達

「特別オープン!ねこじゃらし屋さん」

 武蔵新城駅にあるカフェ「新城テラス」の横にある空き地に生えていた沢山の猫じゃらしを、持ち主の方のご厚意で刈り取らせて頂きました。

 突如オープンした「ねこじゃらし屋さん」に、「なんだ⁈」とばかりに集まって来た子ども達。引っこ抜いてみたり、綿毛のようにふぅーっと飛ばそうとしてみたり、大切に手に持ったまま遊びに行ったりと、ねこじゃらしと思い思いに遊びました。

お手伝いマン参上!

年少組には「お手伝いマン」がたくさんいます。帰りの支度をしている時、「(制服の)ぱっちんやろうか?」と声をかけたり、手提げ屋さんになって友だちの名前を呼んで配ったり、自分の支度が途中でも先に友だちを手伝う姿も‥。

周りの友だちに興味を持ち、1学期よりも関わりが広がってきたからこそ、友だちにやってあげたいという気持ちが芽生え始めています?

制服の左肩部分はスナップボタンで留めるようになっています。
「パッチンしようか?」「ありがとう!」
「ちょっと動かないでね」「うん」
「手提げ忘れてるよ」
「私がお友だちの分も持って行ってあげる!」
「お弁当の片づけ手伝って」「いいよ!」

いよいよ二学期のはじまり

夏休みが終わり、幼稚園ににぎやかな声が戻ってきました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

幼稚園で「こんなことして遊びたい!」「○○ちゃんと遊びたい!」と思い描いて登園する子ども達。中には「幼稚園よりおうちがいい…」という子もいますよね。一人ひとりに寄り添って子ども達と遊びを作っていきたいと思っています。

「先生~~バレーボールやりたい‼」こんな声から始まったバレーボール遊び。黄色と青の風船ボールをバレーボールにしていざ開始!!「行くぞ!!」「それ~~!!」掛け声も飛び交いなんとも本格的。今年はオリンピックもあり、様々なスポーツを見る機会も多かった夏休みだったかもしれませんね。数人から始まったバレーボール。早くも”スポーツの秋”到来の予感です。

偶然にもみんなおそろいのカラーTシャツ。背番号をつけやる気充分です。